top of page
繋いだ手

出産 / 産後

入院~退院までの流れ

入院必要品等は、こちらをご覧ください。

入院時のお部屋は、こちらをご覧ください。

経腟分娩の方

日程

お母さん

赤ちゃん

出産当日

産後2時間は、分娩室にて安静にし、その後、病室に戻ります。

出生2時間後より新生児室でお預かりします。希望される方はお母さんと一緒に過ごすことが出来ます。

1日目

授乳指導を行います。シャワーに入れます。

体調に合わせて授乳開始します。看護師が沐浴します。

2日目

​ 

3日目

沐浴指導を行います。

4日目

退院診察があります。退院指導を行います。

お母さんが沐浴を行います。

5日目

異常がなければ退院です。※原則、午前10時頃になります。

帝王切開の方

日程

お母さん

赤ちゃん

前日

午後から入院、夜9時以降、絶食です。

出産当日

絶食ですが、朝9時までは水分補給はしていただけます。朝から点滴を開始します。
手術後は看護師が全身状態を管理させて頂きます。

翌日まで保育器で状態をみます。

1日目

引き続き点滴を行います。
朝食が始まります。
(朝食:5分粥、昼・夕食:全粥)

看護師が沐浴します。状態をみて保育器から出ます。
体調に合わせて授乳開始します。
お母さんのお部屋に行って抱っこすることができます。

2日目

朝食から常食になります。
体調が良ければシャワーが出来ます。
授乳指導をお部屋にて行います。

希望される方は赤ちゃんと一緒に過ごすことが出来ます。

3日目

4日目

​ 

5日目

沐浴指導を行います。

6日目

退院診察があります。
退院指導を行います。

お母さんが沐浴を行います。

7日目

異常がなければ退院です。※原則、午前10時頃になります。

入院に際してご用意いただくもの

入院時にお預かりするもの(下記を袋に入れて名前を記入しておいてください。)

  • 前開きのパジャマ(丈は長めのもの)

  • 汗拭き用のタオル1枚

  • 産褥ショーツ

入院時に必要なもの

  • 母子健康手帳

  • 入院証明書(未提出の方)

  • 印鑑

  • 前開きのパジャマ3枚

  • 授乳用ブラジャー

  • 産褥用ショーツ3枚

  • 夜用ナプキン

  • スリッパ

  • ガーゼハンカチ

  • 爪切り(必要な方)

  • 歯ブラシ

  • 歯磨き粉

  • ボディタオル

赤ちゃん用品(退院当日の朝までにご用意をお願いします。)

  • 肌着

  • ベビー服

  • おくるみ(バスタオルでも構いません)

当院でご用意するもの

お産後に使用するナプキン、入院中のバスタオル、洗面タオル、シャンプー、リンス、ボディシャンプー、入院中の赤ちゃんの着替え、タオル、オムツ

お祝い膳

お祝い膳

おやつ

プリン
ケーキ
入院準備品

お部屋のご案内

各部屋ごとにロッカー、テレビ、冷蔵庫、電気ポットが常設しています。お部屋によってはトイレやベンチ椅子や洗面があります。

4人部屋

4人部屋 3,000円

個室

個室 6,000円

特別室

特別室Ⅰ 8,000円

特別室

特別室Ⅱ 7,000円

退院後のご案内

母乳や離乳食など各クラスを無料でご利用いただけます。

哺乳瓶を持つ赤ちゃん

ママの2週間健診と赤ちゃんの体重測定を行います。

赤ちゃんの体重測定での体重の増加具合や赤ちゃんのオムツかぶれなどの全身チェックし、アドバイスさせて頂きます。また、ご相談も承っております。

産後母乳指導(有料)は個別指導で随時対応

産後栄養&離乳食クラス(無料)

離乳食の進め方や育児相談を主に行っております。
日時:第一水曜日
4ヶ月(13:00~15:00)
7ヶ月(13:00~15:00)
10ヶ月(13:00~15:00)

bottom of page